知らなきゃ損する!? 渋谷区恵比寿のハーツ会計事務所の節税対策マメ知識

渋谷区恵比寿駅最寄の税理士、ハーツ会計事務所。当事務所は節税対策を始め、会社設立、資金調達、相続対策など、幅広くご支援しております。お気軽にご連絡ください。

2015-01-01から1年間の記事一覧

決算対策で賞与を未払計上してもよい?

「今期利益が出てるので従業員にボーナスを出したいんだけど、資金繰りで期末までの支払いが難しいんだよね。。。」 中小企業の場合、労働協約で賞与の予定日が決められている事は少ないですよね。上記のように「決算対策で賞与を」と言った場合に一番問題に…

創業記念品っていくらまでOK?

創業記念品っていくらまで大丈夫か知っていますか? 会社の創業記念として従業員に記念品を支払うこともあるかと思います。通常は、記念品の購入費は福利厚生費として計上することになりますが、あまりに高額だったりすると給与として課税されることがあるの…

役員へ低額譲渡すると税金が増える?

「経済的利益」って聞いたことありますか? 給与には、現金によるもののほか経済的な利益も含まれます。「経済的な利益」とは以下のように給与を支給したと同様の経済的効果をもたらすものを言います。(法基通9-2-9) (1) 物品その他の資産を贈与した…

法人税法上の役員って?

法人税法上の役員ってご存知ですか? 最近は、役員報酬は毎月同じ額(定期同額給与)でないと、全部が税務上の費用にならないと認識している人も多いようですね。この「役員」について法人税法上では少し範囲が違うのです。 会社登記している役員(会社法上…

帳簿に記載する内容ってどこまで書くの?

GW中で、皆さん行楽地の記事をUPしている中、毎週一回(月曜)の税務関連記事でゴメンナサイ。 消費税の計算において「支払った消費税(仕入税額控除)」として認められるためには帳簿に法令上の記載すべき事項を記載しなければならないのはご存知ですか…

印紙税の金額判定には消費税を含める?

印紙税を貼付する場合の金額判定で良く訊かれるのが、消費税込みか消費税抜きかというものです。 請負契約書や、商品などの販売代金を受取ったときに作成する売上代金の受取書(いわゆる領収書)などは、その文書の「記載金額」に応じて印紙税が課税されます…

会費や管理費にかかる消費税って?

会費や管理費にかかる消費税って? 同じ「会費」や「管理費」の名目でも支払先や支払内容によって消費税が掛かかるもの(仕入税額控除の対象)として処理するかどうか考えなければなりません。 同業者団体や組合などに支払う会費や組合費などが課税仕入れに…

旅費手当等に消費税はかかる?

4月は配置換え等で転任する人たちも多いのではないでしょうか? さて、従業員が出張や転任した場合に、事業者がその従業員に支給する出張旅費、宿泊費、日当等のうち、その費用について通常必要であると認められる部分の金額は、課税仕入れ(消費税がかかる…

免税事業者や消費者個人への支払いにも消費税はかかる?

経営者の方とお話ししてて意外と多い間違いが、個人消費者や消費税の納付義務の無い免税事業者に支払った際に「消費税は掛からないのですよね?」と聞かれることです。また、個人事業者で免税事業者だと「得意先に請求する場合に消費税を上乗せしても良いの…

税込経理と税抜経理とどっちが良い?

消費税の会計処理には、税込経理と税抜処理があります。税込経理は消費税を含めた金額で損益計算や資産計上をすることになり、一方で税抜処理は本体金額と消費税と分けて損益計算や資産計上をすることになります。(併用方式はここでは割愛します) どちらを…

事務所用家賃でも消費税は非課税?

前回、Y先生のリクエスト(?)に応えて消費税のネタを記載しましたのでもう少し続けて消費税に関することをお伝えしますね。 消費税には非課税と限定列挙されている取引がありますが、住宅の貸付けもその内の一つです。例えば社宅として借りている場合には…

輸入取引がある会社の消費税上の留意点って?

皆さん、確定申告お疲れさまでした!無事終わりましたか?還付だから申告期限に間に合わなくてもいいやって諦めた人もいるかもしれませんね。 さて、約3か月間確定申告ネタを発信していましたが、今回から法人向け情報に戻りたいと思います。保税地域から引…

所得拡大促進税制を適用してますか?

昨年従業員の給与をUPした方!所得拡大促進税制を適用して申告していますか? 個人事業の場合、平成26年分から所得拡大税制(税額控除)が適用開始されていますよ~。平成25年分の支給した給与に比較して2%以上増加した場合には増加した金額の10%を所…

個人事業者の収入計上時期って?

個人事業者の収入計上時期って? これから確定申告を纏めようとしている人も多いかと思います。頑張って資料を集計しましょう! さて、今回は収入として認識するタイミングについてです。収入として計上する金額は実際に入金があったものだけで良いと思って…

不動産所得の赤字は全額が他の所得と通算できる?

不動産所得の赤字は全額が他の所得と通算できる? 不動産所得に赤字がある場合は、他の所得と差引計算(損益通算)することになっています。損益通算できる所得とは不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得(一定の要件のもの)です。 よく聞くのが、サラ…

上場株の配当は申告不要が本当に有利?

上場株の配当は申告不要が本当に有利? 今回の確定申告からは、上場株の配当について申告に含めた方がよいか検討した方が良いですよ!! 上場株式(大口株主を除く)の配当は、源泉分離課税で源泉徴収されて課税関係が終了(申告不要)しますが、確定申告を…

確定申告早割キャンペーン実施中!!

確定申告早割キャンペーン実施中!! 2月中限定!確定申告早割!先着10名様につき、通常報酬(¥20,000〜)の2割引で代行致します! 今年は時間がないなぁ・・という方、初めて確定申告を行う方、是非ご利用ください! 詳しくはこちら http://haats.tkcn…

還付申告書の提出はいつから?

還付申告書は2月16日を待たなくても今すぐに提出して大丈夫ですよ! 確定申告書の提出義務が無い場合に、医療費控除などで還付を受けたり源泉徴収税額や予定納税額が納め過ぎになっているときには、その年の翌年1月1日から提出できるのです! 以前は、…

ふるさと納税で受ける特産品は課税対象?

最近話題の「ふるさと納税」ですが、各自治体から受ける特産品は一時所得って知っていましたか? 平成27年度税制改正で限度額が2倍に、しかも確定申告不要になる予定ですのでさらに活用が広がることかと思います。 ふるさと納税は、自治体への寄付なので…

前納した保険料も控除対象になる?

確定申告の際に前納した保険料も控除対象になる? 所得控除には、社会保険料控除や小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除など保険料にかかる控除がありますが、実際に支払った保険料等のうち翌年以降の分も含めて前払いした場合には、原則として、その年…

歯の矯正は医療費控除の対象になる?

歯の矯正がは医療費控除の対象にならない場合もあるのはご存知ですか? そろそろ医療費控除で還付を受けるために領収書の整理をしている人もいるかと思います。 医療費控除は治療のために通常必要と認められる支出が対象になります 良く聞かれるのが歯の矯正…

給与以外の所得が20万以下でも確定申告が必要!?

給与以外の所得が20万以下でも確定申告が必要!? 確定申告の時期が近づいて来ましたので、しばらく個人確定申告関連の情報を記載していきたいと思います。 さて、今回は確定申告義務についてです。1か所からの給与(年収2000万円以下&年末調整済)を受けて…

倒産防止共済で節税対策!!

倒産防止共済による節税策って聞いたことありますか? 明けましておめでとうございます。今年最初のマメ知識は「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」についてです。 近年、生命保険による決算対策はほとんど出来なくなりましたよね。「今回の決算…